あのにますトライバル

君の気持ちは君の中でだけ育てていけ。

ベビーフードと尾形百之助

なんだこのタイトルはと思うけど、実際そんな話なのでまあ読んでいってください。ゴールデンカムイ無料で一気読みした所感とベビーフード炎上に共通する話題です。ゴールデンカムイのネタバレが多いのでゴールデンカムイ好きな人とベビーフード系炎上に興味がある人はどうぞ。

 

s.famitsu.com


ゴールデンカムイの話

元々単行本欲しいなーと思っていたところの全話無料公開だったので嬉しかった。アニメでカットされてた濃いエピソードが面白かった。支遁先生が頑張ってるシーンでタブレットが固まったのもいい思い出。囚人たちの変態パラダイスもヤバいのに囚人じゃない江渡貝くんがぶっちぎりでヤバい辺りも好き。江渡貝という名前もわかりやすくて好き。


で、尾形百之助なんだけどこのブログ読んできてる人には「父子拗らせの尾形は気になるだろう」と思うんじゃないかと言うくらい、父子系には弱い。好きな映画はビッグフィッシュとニューシネマパラダイス、好きな漫画のシーンは封神演義の仙界大戦のクライマックスというくらい父子系エモに激弱な人です。


それじゃあ父をあれがああであんなことしちゃった尾形が気になるんじゃないのと自分でも思うんだけど、尾形は違うんだよ。尾形は「父子拗らせ」ではなく「母子拗らせ」だと思うんだ。本当に愛されたかったのは母親で、母親を愛さなかった父親を憎んだというか、「愛されて育った子供」という全体像にうっすらと憎悪を募らせている。だから鯉登少尉はもう面白くないし目の敵レベルで大嫌い。樺太編の最後は痺れた。あの鯉登少尉と尾形のシーンがゴールデンカムイで一番面白かったところかもしれない。


で、その祝福されまくってる子供の象徴がアシㇼパさんで、樺太編終盤のあのヤバい尾形はその辺も関係してるかも知れないななどと思う次第で。網走でドンしたのも尾形だったしな……。アシㇼパさんが生まれたことでウィルクが変わってしまったということなら、ウィルク個人が大好きだったキロランケは少なからずアシㇼパにとある感情は持っていただろうし、そこを踏まえていたのかどうかわからない尾形も同行していたとなると、樺太編のアシㇼパさんヤバかったなぁと思った。白石がいてよかったー。


余談だけど父子大好きなので尾形より息子を助けに行く鯉登パパとか二瓶鉄造からの谷垣からのチカパシと二瓶銃から離れなかったリュウの物語がいいなーと思いました。この辺は綺麗に収まったのでよかったよかった。


ビーフードの話

ここからいきなりベビーフードの話になるんだけど、この前Twitterでベビーフードが炎上してたのね。あらすじは以下の通りだ。

 

「母親なら離乳食くらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、Twitterで男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと削除したけど、女性はベビーフードを手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でベビーフードを買った。2パックも買った。これからものすごい数のベビーフード擁護がありますよと念じながら。

 


元のツイートは削除されたみたいで辿れなかったけど、こういう話になるとエッサホイサッサと憎悪に近いツイートが出現しまくる。ちょっと前のハーゲンダッツおじさん*1もヤバかった。


ここで気になったのがベビーフードの意義とかじゃなくて、そういうツイートでよく「他人の家のことなんて気にしないでください!」みたいなツイート見かけるんだけど、その件については何とも言えない感じになる。


現代はSNSの発達で強制的に他人を気にし続けなくちゃいけないところにいると思う。Facebookで誰それが旅行に行ってるキー!みたいなのにも「Facebook見なきゃいいじゃん」となれば全ておしまいなんだけど、そう言うものでもないじゃないですか。うまそうな写真を見れば素直に「美味しそう」で終わらず、「こんないいモン食いやがって」という感情を引き起こしてしまう。


だから真面目に他人にとやかく言われたくなければ、回線切るくらいしないとダメだと思う。「他人の家のことなんか気にしないでください!」とか言っても「育児余裕ナッシング!誰か助けて!」みたいなツイートが目に飛び込んでくれば色んな人が色んな考えを持つ。例えば「子育てに追われて大変そうだな」「子供なんて産むからだろ自己責任だ」「便利な育児グッズ紹介してあげよう」「こいつ考えなしで子供産んだバカだな」「実家などに頼れないのかな」「夫は何してるんだ夫死ね!」「保育園落ちた日本死ね!」「やはり人類は滅ぶべきだ」みたいに本当に様々な考えを引き起こす。


余談になるけど、子育て系に付きやすいリプライは大きく分けて3種類ある。ひとつは共感系、これは説明不要だろう。もうひとつはアドバイス系で、これは半分以上は「余計なお世話」とも言う。リアルでも遭遇しやすいので気をつけよう。そして最後が中傷系で、主にミソジニー(母親なのに情けないなど)、毒親(そんな親に育てられて可愛そうですよなど)、反出生主義(産まなきゃよかったのに)など普通の状態でもどうかと思う内容のリプライを付けてくる奴がいる。ましてや子育てで弱ったメンタルには堪えるだろう。対策として「そういう輩もいる」と予め心に刻んで置くことが大事だと思う。いきなり「お前の子供発達障害?」とかいうリプライが来ても「あっこれ進研ゼミでやった奴だ!」という心があるかないかでその後の余裕が違う。しかし我ながら書いていて酷い言葉たちだな。増田などを読んでると本当にこういう言説がワンサカあるので興味がある人でもあまり深入りしないほうがいいと思います、ハイ。


本題に戻ると、子育て系のクラスタはおそらくこういうクソみたいな揶揄に対する免疫がないため、定期的にクソみたいな煽りにハッスルすることになるんだと思う。ベビーカー、ハーネス、ベビーフード、その他いろいろ、毎回クソみたいなアドバイスにクソみたいな否定リプライがついて子育てクラスタの重鎮みたいな人が「よくないですよねえー」と見解を広めるみたいな感じで終わる気がする。つまり進展がない。「最近の若者は」の反対の話題。そういうものなんだろう。

 

ビーフードと尾形百之助

さて、ここからよくわからんタイトル回収に行くんだけど、例えば尾形が「幸せな家庭で育つ子供憎い」って謎のdisを噛ましてTwitterの幸せ育児アカウントに狙撃するようなことになったら、幸せ育児アカウントの人は「他人の家の事ばかり気にして誹謗中傷する変な人」で切断できるんだろうかと思う。「ベビーフードなんて高級なモン食わせやがって、あんこう鍋を作れ」とかリプライに「他人の家のことなんか気にしないでください!」って援護射撃を付けたとして、「てめえこそ関係ないだろ」となるのではないかな。むしろ「アイツらは庇って貰える友達がいるのに、どうして俺は1人なんだ」と絶望するかもしれない。


言ってしまえば変なリプライって通り魔のようなものだから、やたらと攻撃的な声掛けをするとターゲットを変えて粘着される可能性もある。尾形もわざわざロシアから恨みを連れて帰って来てしまったし。


しかしいくら尾形が「幸せそうな親子憎い」と思っていたとして、鯉登親子は鯉登親子の地獄がある。しかしその地獄すら「死んで辛いと思うような身内がいるだけでも幸せじゃないか」と思われそうだ。もう事象として存在するだけでも憎い存在で、憎い存在に「俺はお前を憎んでいる」と言うだけで相手にダメージを与えられるのであれば、積極的に絶望させていくぜと言う人がいてもおかしくない。この記事を書いている途中に起こってしまった痛ましい事件*2も、そんな絶望を内包している気がする。


まとめ

まとめると、人にはそれぞれ人の数だけの地獄があるわけで地獄の種類に拘泥していても仕方ないのではと思う。でも地獄の種類に拘る人は「俺は釜茹で刑でずっと煮られて辛いけどアイツら細切れの刑は復活するタイミングが痛くないから俺よりずるい!」みたいに捉えられてしまう。


要は「他人の痛みに気づかなくなったらヤバい」ということなのではないかと思う。二言目に「でもアイツは」「アイツらズルい」「俺の方が辛い」と言い始めたらメンタルがよくない証拠なんだと思う。そうなった時、冷静に引き止めてくれる人がいればいいのだけれど、そもそも他人に危害を加えるようなメンタルの場合身近な人も身を守るために離れていってる可能性が高い。じゃあどうすればいいんだって思うけど、現段階で100%防ぐにはもう目を瞑って耳を塞ぐしかない、つまりSNSを見ないくらいしかできないと思う。他人のムカつきに振り回されない意志がこれからの世の中必要になってくると思う。


つまりなんだ、すごく感じ悪いリプライがあったから「感じ悪いですよ!!」と声をかけたら尾形みたいな奴かもしれないってことです。そして「尾形とつるんでいたから」という理由で白石みたいに狙撃されるかもしれないということです。傷つかないためにはどうすればいい?金塊争奪戦に参加しないのが1番です。SNSで顔の見えない相手なんてみんな尾形ならまだよくて、江渡貝くんとか上ェ地とかみたいな奴かもしれないし、下手したら内臓食われるかもしれないし、本当に気をつけないといけないね。ちなみに上ェ地は父子拗らせキャラとして結構好きです。金カムは面白いですね、おしまい。

*1:家に帰ってきて限界育児像だったら家族みんなで少し遠いコンビニにハーゲンダッツ買いに行けば解決!という何も解決しない提案をドヤっとしてしまった件

*2:小田急線で刃物振り回した事件です。後で何だっけと思った時のために。