あのにますトライバル

君の気持ちは君の中でだけ育てていけ。

基本的に「互助会」と呼ばれない5つの方法

 とってもわかりやすくまとめました。

 

いわゆる「互助会」とは?

・仲間同士でブックマークしあって、人気記事を装う。

・結果、大して面白くない記事やコメントが人気になる。

 

問題点

・本当に面白い記事が読まれにくくなる。

・また、実力がないのに人気になることでブロガーも失脚しやすい。

・スパムなどの温床になる。

・頑張って面白い記事を書こうという人が減る。

・褒め合いしかないので、間違った情報も簡単にシェアされてしまう。

(この文章を書いている人は個人的に下の2つを危惧しています)

 

 「互助会」と呼ばれない方法

1 はてなブログ以外のサイトもブックマークする。

 これが第一。ブログに限らず、幅広い知識がネットには転がっているのでいろんなサイトをブックマークすれば、「身内ブクマ」と言われずに済みます。B!ボタンのないサイトをブックマークに入れる方法がわからなかったら、そのくらい自分で調べよう。そしてわかったことを友達に早速シェアしよう!

 

2 ブックマークコメントで挨拶をしない。

 何を書いても構わないと言っても、ブックマークコメント欄には基本的にその記事についてのコメントが書かれるのが望ましいです。記事内容と関係ないブロガーさんへの挨拶や、記事を読んで思い出した関係ないことなどはブログのコメント欄や他のSNSアカウントなどに書きましょう。何が関係あって何が関係ないかわからない場合は、とりあえず何も言わなければ角が立ちません。

 

3 無言ブクマを多用する。

 友達のブログ記事を読んで何も思いつかなくても、友達のブログだからシェアしなければ……という強迫観念に捉われたら、迷わず無言ブクマ(コメントを書き込まないままブックマークをすること)をしましょう。無理に無難なコメントをすることによって、記事のつまらなさが際立ってしまいます。コメントがないから失礼だ、なんて言う奴は友達じゃないです。

 

4 ネットの情報をすぐ信じない。

 ネットにはたくさんの情報がありますが、その中には間違った情報もあります。たとえ友達が書いている記事だと言っても、全て正しいとは限りません。自分の頭で判断して、間違っている情報や過激な情報はシェアをしないか、友達にこっそり指摘をするといいでしょう。間違っている情報を信じてシェアをしてしまうあなたも、デマの発生源になってしまいます。

 

5 友達だからと言って、すぐにかばわない。

 あなたは友達のブログを読んで友達が大好きになっていると思いますが、だからと言って友達がいつも正しいことをしているとは限りません。時には業者に頼んでブックマークを買ってブクマを水増ししていたり、立派な友達のブログはどこかのサイトのコピペの寄せ集めだったりするかもしれません。それを外野から指摘された時に、「友達だから」とすぐにかばうのはよくありません。誰がどう悪いことをしたのか、かならずしっかり自分で判断しましょう。いつもブックマークをつけ合っている親しい友人でも、向こうはあなたのことをどう思っているかわからないのですから。ブックマークは友達のものではありません、あなたのものなのです。

 

 

 

 以上です。これでわからなかったら、どうあがいても絶望です。もうシステムがクソなのはよーくわかっているのですが、「システムが悪いから」と言って運営の隙を積極的についてくることを推奨するのは下品だなぁと思うのです。後半はシステムの問題と言うより、読解力や人間関係の問題みたいです。おわり。

 

【参考:互助会の問題点を書いた寓話】

nogreenplace.hateblo.jp