あのにますトライバル

君の気持ちは君の中でだけ育てていけ。

そんなに上手い話があるものか

ちょい気になったので備忘録。

 

のぶ on Twitter: "過去に生徒がいじめで自殺した学校に勤めた。その学校は、いじめ被害者を守る覚悟が違う。いじめは全職員で指導する。加害者はまず別室に入れる。聞き取りと指導の後は、反省するまで別室で勉強。繰り返す場合は出席停止もした。公立も校長の判断で可能な処分。後悔しても命は戻らない。最初が肝心。"

「何でうちの子が悪いの、相手も悪いんじゃないの」「うちの子はしていないと言ってる、冤罪じゃないのか」「うちの子が犯人という証拠はあるの」この辺謎でちょっと懐疑的。世の中そんなに上手くいかない。

2023/03/04 10:53


結論から言うと、「実際に行われている指導とは思えない」「本当にやっているとしたら、ここに書いてることをパーフェクトに実施できるならすぐに全国報道で取材待ったなし」「あまりにも都合が良すぎる事項が並んでいるので嘘くさく感じる」ので、「安易に共感を求めたバズ狙いの釣り」じゃないかなぁと思います。


いや、実際にこういう対応をパーペクトに行ってる学校はあるのかもしれないのですが、それなら「もしここに書いてあることが本当なら以下の点を詳細に語ってくれ!」という感じですね。Twitterに書いている以上、この指導法がそれなりに実績があってその学校のいじめ件数がゼロになっていなくちゃいけない。さて、どこの学校ですか?そしてこの学校に通う生徒は、本当に幸せなんですか……??


以下ツイートについて「?」と感じた点を書いています。こんな記事を書くと「いじめ被害者の軽視だ!けしからん!」と言われるのですが、この記事の趣旨は「このツイートの指導を行う学校が本当にあったら結構やばいよ」という話です。いじめは生徒間のトラブルであり、人間同士のトラブルには無数の解決策があります。だから「これをしたからいじめゼロ!」みたいなのは絶対あり得ないというのが自分のスタンスです。いじめはダメ、絶対。

あ、最近これ読んだんですけど「いじめって何だろうね」って改めて思ったよ。ついでに「自殺した生徒がいる→いじめに違いない!学校が悪!」ってなる前に事実の確認が大事だと思うんだよね。もちろん学校が悪いケースもあるんだろうけど、全部が全部そうとは限らないし、そうじゃないケースだって結構あるけど「学校が悪い」っていうのがみんなセンセーショナルで好きなんだよね。大事なことって一体何でしょうね?


過去に生徒がいじめ自殺した学校

ぶっちゃけここがめちゃくちゃ怪しい。そもそもその生徒の自殺が「いじめ」であると断定されているっていうのが怪しい。多分生徒の遺書があって加害者の名前が連ねてあったということなんだと思う。いじめの末生徒が自殺してしまったのは非常に悲しいことだ。しかしながら「誰が見てもいじめが原因の自殺」っていうのもなかなか難しいものである。親の財布から金を取ってこい、陰毛ライターで燃やす、万引き強要に女の子ならパパ活強要、そして偽のアカウントで笑いものにする、などなどをされて死を選ぶというのはわかる。わかるが、その前に誰かがどこかでやることあるだろうとは思う。特に現代だといじめはネットの中でも起こっている。「LINEグループからはずされた、きっといじめられているから自殺する」というようなことでも遺書さえあればいじめの有無は関係なく「いじめ自殺」になるんだろうか。


つまり何が言いたいかというと、「過去に生徒がいじめ自殺した学校」ってカジュアルに言うけどさ、「その自殺の原因は本当にいじめだけが原因だったのか」って関係者全員が断定してるのかなって思った。学校のいじめも要素のひとつだったのかもしれないけど、その背景には生徒個人の事情も大いに関係がある。例えば自殺した生徒自身の疾病、家庭環境、経済的要因、その他自殺を決意させるだけの何かがあったのかもしれない。いじめも生徒間のものではなく、教員から加害を受けていた可能性もある。むしろ「自殺は学校のせい!」と遺族から偽造された遺書を突きつけられているかもしれない。

 

こう書くと「学校を庇ってる」と思われるかもしれないけど、あくまでも大事なのは事実関係だよってことです。だから初手で「いじめ自殺があった」と断定するのは「学校側に全責任があるのは明白であり、学校は悪者だから学校を叩こう」というニュアンスを感じる。「過去にいじめがあった」でええやん。人が死んでる必要ないねんで。というか、人が死なないと対応しないのかよ……って再発防止の覚悟よりもだらしなさを感じてしまう。


いじめは全職員で指導する

うーん……そもそも「全職員」ってどの範囲なんだろう?小学校だとして、例えば6年生で起こったいじめ事件に低学年の担任も関与しないといけないの?全校生徒が二桁クラスの学校ならそういう話もあると思うけど、ひと学年が100人以上の学校ではそういうことになったら「なんで関係ない学年の指導に時間を割かれなきゃならないんだ……」ってならない?担任としての業務が終わった後に「全校のいじめ案件として今日の○○さんの事情聴取の担当です」とか言われたらさ……「余計な仕事増やしてんじゃねーよ!(指導要録バーン)」みたいにならない?ならないか……生徒の命が大事だもんね、教員の負担なんて度外視だもんね。

 

それにさ、指導される子もあまり関わりの無い教員に指導されたいとは思わないんじゃないかな……どっちかというと信頼できる何人かの教員(担任や教科担任、委員会や部活の顧問など)がチーム作った方がよくね?学校の規模にもよるけどさ、教員数が40人以上いるような大きな学校だと全職員で指導するほうが大変だと思うんだけどな……。

 

加害者はまず別室に入れる

この指導法で最高にまずいと思うのは「冤罪だった場合どうするんだ」ってことね。例えば出来心で万引きしちゃった生徒がいて、責任逃れのために「○○さんたちに命令された」とでっち上げをした場合でも問答無用で「いじめ事案!容疑者を確保の上別室案件!」ってなるかな……。

 

まずやらなきゃいけないのは、双方及び周囲の事情をよく聞くことでしょう。

 

この例の場合、確かに○○さんたちにも事情を聞かなければならない。もちろん○○さんたちは何も悪いことはしていない。ちょっと目立って、周囲の子の悪口をたまに言ってしまうくらいのことはしているかもしれないが、だからと言って万引きを強要したとでっち上げをされていいはずもない。もちろん○○さんたちは否定するが、「加害者はまず別室に入れる」という指導では既に○○さんたちは「万引きを強要した悪い奴」として指導が入っているということになる。

 

ここで発端の生徒が守りに入ってあることないこと言い始めたり、○○さんたちに不利な出来事を並べたりし始めても教員は客観的に「何が真実か」を常に考えないといけない。本当に悪質ないじめがあったとすると、被害者は「どうして学校は加害者を庇うのだろうか」と思うくらい学校側は加害者を庇っているように見えると思う。しかし、学校として大事なのは「生徒間トラブルの実態解明と解決」であって「加害者をボコボコにする」ことではない。この辺の齟齬がいじめトラブルで被害者側の信用を無くすこともあるので、学校側としてはその辺は慎重にならないといけないのだと思う。


聞き取りと指導のあとは、反省するまで別室で勉強

「反省」って何ですかね。涙を流して謝ったら反省ですかね。反省文100枚書いたら反省ですかね。一週間過ぎたら反省したと見なすんですかね。ついでに、この別室体制はいつまで続くんですかね。反省しなかったら一年間とか続くんですかね。あとさ、生徒の特性で「反省」という概念がない場合はどうするの?特例?そのまま不登校にしちゃう?

 

何よりもこの指導法だと「建前だけでも反省しないとクラスに戻れない」って脅しになる。単なるすれ違いの小さなトラブルも他の生徒からは「あいついじめ疑いの別室野郎」と蔑まれ、教室に戻っても居場所はなくなっているかもしれない。学校では「お前がやったんだろう」と教員からなじられ、友人からは「あいつと喋るといじめられるぞ」と遠巻きにされる。そんな学校に行きたいだろうか……?

 

端的にこの指導法は不登校を増やすだけだと思う。最初はちょっとした諍いで友人同士の喧嘩だったのが、向こうが先に「あいつにいじめられた」と教員に訴えた瞬間に「お前が悪いんだろう、反省だけでもしたら外に出してやる」と言われたら……人間不信になるわ。逆に被害者とされる方も「チクったらあっちが全面的に悪いことになったからラッキー」みたいな変な学習してしまうかもしれない。いいことないね!


繰り返す場合は出席停止

これは、何を基準に「繰り返した」と認定しているのだろうか。被害者を都度呼び出して「今日は接触があったか」「嫌なことを言われなかったか」と確認しているのか、ランダムで生徒を呼び出して「いじめのようなことは確認できたか」「あいつ悪いことしてなかったか」と尋ねるのだろうか。


加害者を別室に入れるときには、人との関わり方を指導するなど適切な支援が必要

おうおうやれるもんならやってみてくれよ、「人との関わり方の指導」とやらをよ!!!!

 

例えば加害者とされる生徒に発達障害があって、他人とうまくコミュニケーションがとれない場合、誰が「人との関わり方」を指導するんですかあ??例えば加害者とされる生徒が被虐待児で他人とうまく信頼関係を結べない場合、誰が「人との関わり方」を指導するんですかあ??例えば担当教諭自体が他人とうまくコミュニケーションがとれない場合、どうやって「人との関わり方」を指導するんですかあああ???(机バンバンバン)

 

そもそも一介の教職公務員ごときが「人との関わり方」を適切に指導できるんですかあああああ?????そこで行われる指導はどの程度のものなんですか????万引きを繰り返しちゃうレベルの子供に別室で「人は一人では生きていけないんだよ(にっこり)」レベルで済んじゃうの?

 

個人的にいじめの指導としてここは非常に大切な場所なのに「できるだけ頑張る」みたいな記述なのなんで???プロフェッショナルとの連携が出来てるならそこをツイートしてよ!!!


学習は空きの職員が対応

空きの教職員なんていねーだろ!教材研究させろ!!!飯を食わせろ!!コーヒーくらい飲ませろ!!プリント業者とのメールに返信させてくれ!部活の練習試合の宿泊先の予約もしなくちゃいけねーんだよ!!あ、進路相談にクラスの子が来た……余所の学年の「いじめ案件」なんて知ったこっちゃねーよ!!!そこの担任と学年でなんとかしろよ!!!!しかもこいつの自習時間のプリントの丸つけやんなきゃいけないのかよ……。


……待てよ、「職員」だからもしかして事務職員の人が出てきているのかもしれない……やべーよこの学校……。


保護者も呼んで面談する

個人的にここがめちゃくちゃ気になる。

 

百歩譲ってこの指導法が実際に行われているものだとして、その「面談」はどのように行われているのか非常に気になる。「お忙しいところすみません、私○○さんの担任なんですけど、○○さんが別室指導になったので保護者からも指導してほしいと思いまして今度学校に来てもらってもいいですかね?」とか言って呼び出すの?

 

もし自分がこんな電話を学校から貰ったら「ちょっと待って。まず子供と話し合いをしますので急に別室指導とかやめてもらっていいですか?」「そもそも相手の子の言い分だけでうちの子が別室指導になるのマジわかんないから相手の子も別室指導にしてもらっていいですか?」って言うと思う。素直に「うちの子が迷惑をかけました、すみません」なんて言わない。親だもの、まず自分の子供を信じるよ。そんでまず自分の子を疑う学校に対してはもう敵認定よ。そんで冤罪だったら教育委員会に殴り込むよ。文春にもメールしちゃうよ。

 

そもそもの大原則として、深刻ないじめの指導って学校だけじゃ完結しないんだわ。最初に出した例みたいになってくると警察で補導とか児童相談所とかとの連携が必要だし、何より「家庭環境」っていうのは本当に大切なんだわ。これだけは断言するけど、深刻ないじめ事案は学校だけだと解決しない。だからその一番大事な部分を「保護者と面談する」で終わらせるの、本当によくわからない。本当にこういう取り組みをしている学校があったとして、一番大事なのはここだと思うんだけどそこがスッカスカのふわふわなところが妙に気になる……。

 

「おんどりゃうちの息子になにしとんじゃワレぇ!」という保護者を納得させる手練れの教員がいて、「おたくの息子さんが悪いってことにすればいじめとしてカウントしませんよ、いいんですよ別室指導中の内申点が下がっても」とかいう面談が行われていないかボカァ心配で心配でなりません。


いじめを繰り返さないですむよう一緒に解決策を考える

うむ。そもそもその別室指導は本当に「いじめ」なんですかね……?

 

そもそも、「いじめ」って何ですかね。好きな女の子に照れ隠しでブスって言っちゃったこと?成績が良くてムカつくから上履き隠したこと?障害のある兄弟の悪口を言われて思わず手が出ちゃったこと?その指導を一律「別室指導」にしちゃっていいんですかね……?


いじめっ子に原因がある

このツイートだけでいくと、「別室指導になった時点でいじめっ子確定」なんですよ。先に相手をチクったモン勝ちなんですよ。それにいじめっ子に原因があったとして、それは本当に別室指導で反省させて何とかなるもんなんですかね……例えば家庭環境、本人の性格、疾患、その他諸々の理由でいじめっ子になってしまった子に対してはどう対応しているんだろうか……関係ない教員も動員して空き教室で勉強?例えばこの別室指導で人間不信になった生徒に関しては学校はどう対処するんだろうか……?いじめっ子に原因があるから、不登校になったのは罰ですかね……そりゃあいじめっ子が悪いんだもんね、仕方ないね……。追記で「それでも繰り返す子は学校で面倒みれないので教育委員会や警察に来てもらう」ってあったけど、なんだろう、生徒を信頼してないんだなぁって思って、なんか悲しくなった。


指導後の様子、変化も見守る。いじめが止まるまで油断しない

あのさ、ここ結構大事なところなんだけどなんでふわふわしてんの?例えば要因が家庭環境とかそういう場合は別室指導なんかしたところで改心も何もあったもんじゃないよ。


というかね、別にいじめとか起きてなくても生徒のことは常に見守らなきゃだめよ。顔色悪いけど朝ご飯食べてるかなとか、転んだって言ってるけどその顔の痣はどこで出来たのかなとか、急に小テストで点数がとれなくなったけどどうしたのかなとか、部活を連続で休んでるけど友人間のトラブルがあったかなとか、見守らなきゃダメなのよ。いじめの有無で生徒を見守るのはどうかと思うなあ……。


まとめ

個人的に例のアカウントは真剣に教育について語っていると言うより「こんなことを呟けばバズるだろう」というところを狙ったものだと思っているので話半分にしたほうがいいと思ってる。これが本当のことならしっかりその学校の施策と効果を広めたほうがいいと思うし、こんな適当に呟いている場合じゃないと思うのよ。「いじめ被害を瞬時に判定して加害者を隔離する指導法の効果について」ってさ。真面目な話なのに核心がなくてふわふわしている割に「いじめ加害者を追い詰めましょう」ってしか言ってないんだもの。


もし本気で「疑わしきは別室指導にすればいじめはなくなる」ってアカウントの人が思ってるなら、それは別室指導を恐れているだけでいじめがなくなったわけじゃないよ……ちょっと喧嘩して挨拶したけどつい無視してしまった、みたいな事案もいじめの初期段階になるかもしれないから別室指導する?それ以前にもっとやることあるでしょう?口頭注意か別室指導しか生徒間トラブルの対処法がないと思ってるなら、それこそ教育者としてちょっと心配。加害者の懲罰の前に虐待とか児童相談所とかスクールカウンセラーとか出てこないの?そんな甘っちょろい話だとバズらない?そうですか……。


で、「いじめ被害者がないがしろにされている」「いじめ加害者が甘やかされている」って思われる原因は「そもそも学校として最優先は生徒間トラブルの解消が目的」だからだと思う。だから「生徒間トラブル専門の専門家」みたいなのを常駐させようぜ!!!そして部活の大会の弁当の発注とかから教員を解放しようぜ!!!!まじであれ系の業務やめようぜ!!!!あとお偉方の慰労会のセッティングとか若手にやらせるのやめようぜ!!!!!保護者会とか同窓会とかの幹事を若手教員にやらせるのをやめようぜ!!!!そんでハンドルキーパーにして若手教員の車をタクシー代わりにするのやめようぜ!!!交通費くれよ!!!!無償労働反対!無償労働反対!無償労働反対!!!!おわり!!!!!