あのにますトライバル

君の気持ちは君の中でだけ育てていけ。

やけに弁のたつ弁護士が学校で吠えるを見ての感想・1話

 痛快学園&法律系っぽいので見てみた。以下雑な感想というか見ていて思ったこと。

 

 まず、法律一辺倒というか正論大好き神木くんと情のが大事でしょうという田辺誠一の対立する感じが1話でよく出ていたと思う。今後この二人を中心にお話は動いていきますよ、っていうのがわかってよかった。先生たちもそれぞれこれから何か問題を起こしていくのだろうなというのが面白そう。小堺一機の小物な校長が割といい感じ。

 

 もちろんドラマなのでわかりやすく極端な描写と言うのはわかっています。それにしてもこの1話は「なんだかなぁ……」という感じがぬぐえません。というかテレビ見ながら「はぁ?」「ありえねー」「こいつバカじゃね?」と声に出して突っ込むレベルの何だかなあな感じだったので。いや、物語的にわかりやすさを追求したからこうなった、というのはよくわかるのです。でもいや……という感じ。

 

 具体的に言うと第1話のテーマは「モンスターペアレント」で、Twitterで呟こうものなら「嘘松じゃね?」と言われるくらいのテンプレっぷりがクサイのですが、それはドラマの都合ということにしておきます。それは置いておいても3年目の新人の先生を追い詰める展開がいただけない、というか3年目であの対応は非常にいただけないと言うか、教員向いてないわーとか思ってしまった。

 

 まず最初の対応でひたすら謝り続けているのが意味が分からない。当該生徒が悪いことをしたからそれなりの対応をしているのだろうから、そこをまずは保護者に理解してもらわなければ話にならない。そこをすっ飛ばしているから保護者がモンスターなのか学校がアホなのか話がわかりにくい。神木くんが乱入するのを印象付けようとしたんだろうけど、ちょっと現実離れしているなーなどと思ったり。

 

 それに生徒宅に呼び出されて覚書に捺印させられてるのも意味が分からない。生徒宅に呼び出された時点で教務主任や教頭に相談するべきだし、捺印の場面に至っては完全に脅迫の域。このお母さん、そういうところで働いていた経験があるんだろうか……?

 

 それから覚書を見て調子に乗った当該生徒が挑発をするシーン。生徒が挑発するのはわかるとして、完全に挑発に乗って一人で教室に乗り込んでいくのはちょっと現実的ではない。問題児なんだからまずは職員室に戻って役職ついている教員を誰か証人として引っ張ってくるべきだし、何とかして教室から生徒を連れ出すべきだった。この新人の先生、何でもかんでも一人でやろうとして自滅している感じがする。そういう性格にしたかったのかな……?

 

 その後の顛末とか神木くんあんまり法律持ち出してなくね?とかそういうのは置いておいてこの話で一番モヤっとしたのは「誰も当該生徒の指導してなくね?」ってことで。控え目に言っても「教員にバケツで水をぶっかける→教員を突き飛ばす→教員をバカにする→他の子のお弁当を教員にぶっかける→禁止されているスマホを使用している」とどれかひとつでも体罰とか関係なくアウトなのに、何で誰も指導しないんだっていうこと。そして新人も指導しているんだろうけど、個人の感情でぶつかっているからまったく生徒に響いていない。

 

 大前提として、モンスターペアレントだろうが何だろうが一番は生徒がよりよく育っていくことが教員の大きな仕事なわけで、ああいう風に放置してしまうのはある意味職務放棄だと思うのです。すごくそれが感じ悪いなぁと思いました。

 

 これだけ当該生徒が好き放題やってるのに当のモンスターペアレントはその行為に対して何も言及していない。いや、体罰だなんだと騒ぐ前によそ様のお弁当を勝手にぶちまけるような最低な娘をまずは叱れよ……自分がそのお弁当ぶちまけられた子の親だったら絶対学校に乗り込むな。「うちの娘の弁当をぶちまけやがって相手の親出てこい!」って校長室に籠城するわ。そんで「そんな躾のなってないガキとうちの娘を同じクラスにしてほしくない!」ってマイルドに伝えるだろうな。つーかクラス全体も彼女の行為にかなりドン引きしている感じがあったし、あきらかに問題児なんだろうな。

 

 それにそんな問題児を新人の先生のクラスに任せるに至った学校の神経もよくわからない。ああいう難しい子はそれなりにベテランの先生に任せるのが普通だと思っていたんだけど……? とにかくモヤっとしたのは「親がモンスター」と書きたいがために「何故子供がモンスターになったのか」をすっ飛ばして誰も見ないふりしている感じがしたからだろうなっていうのがここまで書いてきた結論です。あの行為を容認するような家庭だったら、それはそれで児童相談所案件だし、娘と母親に何らかの何かを疑うべきだと思う。お話で誇張されているんだろうけど、現実的でない誇張のやり方だと思う。社会派、というよりただの勧善懲悪になってしまった。

 

 次週は長時間労働に踏み込むらしいので、かなり楽しみ。その後はいじめとかPTAとか組体操あたりかなぁ? 次はパリっと法律でビシっとしてほしいなぁ。おわり。