あのにますトライバル

君の気持ちは君の中でだけ育てていけ。

雑記

子育てって幸せばかりじゃない

追記でなんか違うなと思ったので違和感を表明。 anond.hatelabo.jp この問題、たまたま朝テレビをつけたらやってて「うわー久しぶりに醜いものを見たわ」という気分だったので「この増田の言うとおりあの発言は偏見の塊だよなぁ」という気分でブコメしました…

「半分、青い。」雑感

〇とりあえず全部見たぞ。1回か2回見逃した気がするけど、とりあえず全部見たぞ。結論は「雑」以外にはない。クソ雑な巨大生物映画見てる気分だった。サメとかワニじゃなくてアリとかイグアナとかそういう奴。 〇朝ドラは続けてみていると「朝ドラの文法」み…

9月20日の話

〇俺は自由だ。自由とは羽ばたき。自由とはメガネを奪われないこと。ズレた眼鏡は捨てた。 〇ここしばらく生活とかちょっとした仕事に追われていたり暑くて死んでたりしたけど少し余裕が出てきたのでいろいろやってみようかなとか思ってる。手始めにブログ整…

「人の気持ちがわからない」ということについて

透明なゆりかごを毎週見ている。次回で最終回だ。 www.nhk.or.jp ゼロ歳児を育てながら見るにはしんどいドラマだ。お腹の中にいる頃やっていたコウノドリは怖くて見ることができなかったけど、お腹から出てきたなら見てもいいかなぁと思って視聴している。 …

説話についてあれこれ雑感(長い)

ちょっと面白い記事を見たので書く。なお自分が書きたいから書くので「言及ありがとうございます」とかお礼スターとかお礼ブクマとか機械的なものは要りません。せめて人間らしく。 www.yanmei.club この記事では「中国人の妻が言うには、日本の昔話には教訓…

「創作実話」にまつわる簡易まとめ

前の記事でまた今度というようなことを書いたので簡潔に書いていきます。 〇「長文スクショの代替」に関して、そもそもの「長文スクショ」がごく最近生まれた文化で「Twitter上で140字以上のことを伝えたいときにスマホのメモ帳に文章を書いてスクリーンショ…

嘘松についての覚書

〇この記事は年明けから増田やtogetterなどを見ていて「2018年初頭において嘘松とは何だろうか」と思ったことをつらつら書いていくだけの記事です。そういうのに興味ない人はお帰りください。「嘘松ってなあに」という方はこの記事では親切に説明するつもり…

図書館カフェについての覚書

くだらない記事を書いてたら急にPCの調子が悪くなって再起動とかしてるうちに「めんどくせえ」とか思っているうちにまた図書館と子供の話題で何やら騒ぎが起きているので一応思うことを書いておきます。 なお、この記事の主旨は「学校図書館でのカフェの是非…

大晦日の雑感

〇大晦日である。2017年が終わるわけである。 〇今年は特に後半からいろいろ生活環境が変わって、ブログなどの長文を書く機会がなくなってしまった。映画感想も(モチベーション的に)なかなか書けず、最近やっと長文を書く体力が戻ってきた感じがする。もち…

輝かない2017年の増田アワード14選

今年も押し迫って来たので増田ウォッチの振り返りなどをしたいと思います。余所のランキングなどを見ると「自走式彼女」などの増田文学がよく上がっているのでここではそういうんじゃない「これぞ増田」的なのを紹介していきます。今回の選考基準は「2017増…

何故ミミミちゃんは泣いてしまったのか。

あ、ミミミちゃんの泣いた理由が正確にわかる人いたら教えてださい!あとミミミちゃんがなぜ説教中に俺の目の前で泣かなかったのか(耐えていたのか?)も教えてください! バイト先で女の子を泣かしてしまった だそうなので、思いつく範囲で書いてみます。 …

ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~

ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が…

読点増田のブコメに対する雑感

モヤモヤしたのでちゃんと書いておきます。 anond.hatelabo.jp この増田自体確かに読点が多くて変な感じがするけれど、このくらいの読みにくい文を書く人はたまにいるからそこはまぁ置いておく。文は読みにくいけれど必要な情報は大体書かれているのでこの増…

怒りやすい人とかに関する雑感

これについて思うことを少し。体調があまりよくない。 怒りやすい人は「自分が被害にあった事実しか見えてない」イラストに共感する人と怒りたがる人たち - Togetterまとめ [togetter] [地獄] ツイート単体は「よくあるよねー」くらいの話なのにリプ欄が思い…

ハロウィンに関する雑感

〇ハッピーハロウィーン! と一応言っておく。 〇今年のハロウィンの土日は台風でぶっ飛んだので当日の今日が盛り上がっているのかどうか。ハロウィンというよりコスプレ大会だけれど。 hakaiya.hateblo.jp 〇現代のコスプレ中心のハロウィンに対して思うこ…

コンピューターおばあちゃんを嫌っていたのは誰か。

「おばあちゃんって何でも知ってるんだね!」 「ほっほっほ、秘密じゃけどな、おばあちゃんはコンピューターなんじゃよ」 「本当!! すごい!!」 何でも知ってる、僕が大好きなおばあちゃん。おばあちゃんが実はコンピューターだったなんて!! 僕はその日…

読解力についての雑感

読みまして少し。相変わらずまとまっていない。 mubou.seesaa.net 要は「輸出が伸び悩む中でも、和牛が人気の牛肉や、和食ブームを反映した緑茶や日本酒などは好調だ」という文と「輸出が伸び悩む中でも、和食ブームを反映した日本酒や緑茶、和牛が人気の牛…

科学批判批判の雑感

〇「科学万能主義を批判する!」みたいな奴があったので思ったことを箇条書きで。例によってまとまってない。 〇まずEM菌や水素水がどうたらというのはアホの極みだと思っている。エビデンスもないものを有難がっているのはやっぱりよくないし、何より「そう…

例の件雑感

〇正直最初記事を見たときにそっちサイドの記事とはわかっていても久しぶりに「気持ち悪!」と心の底から思ってたところ元夫的な増田が飛び込んできて「これも何かの縁」と微妙に追いかけている。 〇日記にも書いたけど、何が怖いかと言えば、あのツッコミど…

8月23日の話

〇甲子園が終わった。花咲徳栄おめでとう。広陵も一回戦の中京大中京の試合を見てしまったからずっと応援していたのでここまで残ってくれたのが嬉しい。甲子園と箱根駅伝は帰省先での会話の糸口になるので積極的に観る。こういったイベントに関わったことが…

牛乳石鹸について再考

〇再度考えるほどのものでもないと思うけど、話がヘンな方に転がっているのでちょっと。 〇「男性は弱音を吐いてはいけないのか」という論点というかそこの議論に至るまでが非常にナンセンスだと思う。もともと「女性だから」「男性だから」ではなく辛い人が…

世界の怖い夜2017夏を見てのあれこれ

※この記事は「最近の心霊番組についての詳細な愚痴」です。心霊なんていないとかインチキだとかそういう問題ではなく、完全に番組の構成についての愚痴です。特に新たな知見などがあるわけではないので参考にも何もなりません。 スタジオセットなど 全然怖く…

7月7日の話

〇ここ数ヶ月で生活環境が大幅に変わって以前と同じように動けなくなった。増田を覗ける時間も機会も減ったし、何より長文を書くのが非常に億劫になった。前回の記事はそのリハビリみたいに書いたけれど、やっぱりひとつの内容をひとつの記事にするのは大変…

桃の気持ちなんてわかるわけないだろJK

桃太郎が炎上していると聞いて心をときめかせながら早速CMを視聴しました。 桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸 - ねとらぼ [ネット] [騒ぎ] 「桃の気持ちを考えたことがあるのか」…

「私が何で怒ってるかわかる?」のジレンマ

急にトレンドになった「私が何で怒ってるかわかる?」というワードだけど、これを見て「わかるわけないだろ」「ちゃんと言ってくれないと」「これを連発する人はモラハラ」などいろんな意見が噴出している。「ふーん」と思いながらも「何だか違うなぁ」と思…

「日本史つらい」が読みにくい理由

「文意がとりにくい」ということだけれど何がとりにくいのか。この文章を解析すれば「文意のとりやすい」文章が少しわかるんじゃないか。 anond.hatelabo.jp 原則として、以下の1および2の内容をすべて満たすことが必要である。「世界史A」「世界史B」から1…

男女の仲は君の瞳の底より深い

最近増田が男女問題系で盛り上がっているので長文で言及しておきたいことをまとめておきます。 anond.hatelabo.jp まずこれ。「増田の気持ちもわかる」という声も多数だけど、この話の本質は結婚観とか家族観なんていうものではない。要は誠意の問題だ。よく…

自分で考えろについて考える

この記事読んで思ったことをメモメモ……。 anond.hatelabo.jp 記事を要約すると「自分で考えろって言っても右も左もわかんないのに考える事なんかできないんだからさっさと教えろ」という感じで、この主旨自体は本当にその通りだと思うのですがそれでも気になるこ…

もう少し心に秘密を持った方がよいのかもしれない

「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」ということで現代人の情報開示とかなんとかについて少しだけ書く。 togetter.com まず、「人の生き死にをSNSで話題にするのはどうなんだ」というところで引っかかる人も多いと思う。個人的には「別に構わない」と思う…

「迷惑な人」は実在するのか

Twitterなんかで大人気の「迷惑をかけている人にスカっとすることを言った」系の武勇伝。最近はテレビでも特集なんかされていて正直あまりいい気分ではない。どっちみち創作実話のようなものでそれを聞いて「ああスッキリした」なんて本気で思っている人がい…